◆菅原 真樹 院長 略歴
鶴岡市出身。鶴岡南高等学校、山形大学医学部卒業。病院勤務を経て平成31年4月より当院院長。
令和4年6月より一般社団法人鶴岡地区医師会の副会長を務める。
日本内科学会認定内科医
日本消化器内視鏡専門医
山形県救急協力医
◆当院について
当院は一般内科、消化器内科の総合的な初期診療を行うクリニックで、各種健康診断、予防接種も行っています。
地域の基幹病院や専門医療機関と連携することで、切れ目のない全人的な医療を提供できるよう心掛けています。
特に高齢者医療では、加齢に伴う身体疾患や認知症などのプライマリケアをはじめ、健康管理や生活指導に力を注いでいます。
法人内あるいは関連法人の高齢者施設をご利用の皆さまには定期的な訪問診療、訪問看護を行い、安心で、より良い生活をお送りいただけるようケアマネージャーや施設職員と適切に連携しながら健康維持に努めています。
当院は時間による予約制を取らせていただいています。
当院は鶴岡市茅原地区周辺のみなさまにとってのかかりつけ医であり、また高齢者を対象とする各施設の主治医でもあることから、効率重視だけではない心が落ち着けるクリニックでありたいと願っています。同時に、待ち時間が長く通院することがおっくうになってしまわないよう、30分単位の時間予約制を取らせていただいています。
ご予約はWebまたはお電話にて承っております。なお、受付時間内であれば予約外の受診も可能です。また、空きがあれば当日のご予約も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
【クリニック概要】
平成7年4月 老人保健施設のぞみの園 併設有床診療所として開設
平成12年 サービス事業所として在宅医療を開始
平成24年 病床を「サテライト老健ちわら」へ移行
平成31年4月 菅原真樹医師が院長就任
【機能強化加算の算定に係る患者さんへのお知らせ】
当院では、機能強化加算の算定に伴い、「かかりつけ医」として次のような取り組みを行っています。
健康診断の結果に対する相談等、健康管理に関する相談に応じます。また、必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
介護保険・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
受診している他の医療機関や処方されているお薬をうかがい、必要なお薬の管理を行います。
山形県医療機関情報ネットワークから、かかりつけ医機能を有する地域の医療機関を検索できます。
【患者さんへのご案内(保険医療機関における書面掲示)】
明細書について
療養担当規則に則り、医療費明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
適切な医薬品の提供のために、処方せんには医薬品の銘柄名ではなく一般名(成分名)を記載させていただく取り組みを行っています。
医療情報の活用について
質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療を行っています。